冬の定番ビール「サッポロ 冬物語」数量限定発売

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしております。

この日は、冬の定番、サッポロビール「サッポロ 冬物語」でカンパイです!

10月30日から発売されたばかりで、数量限定発売です。最近ではよく、季節限定ビールをみかけるようになりましたが、実はこの商品は、1988年に日本初の季節限定ビールとして発売されたんです。そして、毎冬発売され、冬の定番ビールとして定着しています。今年で30周年を迎えます。おめでとうございます!祝、30年!デザインも冬を感じさせてくれます。

「冬物語」のおいしさの秘訣は、ホップを煮沸工程の中間に投入することでうまみを引き出す「まろやか仕込み」と、丁寧に焙燥することで通常の麦芽より少し色味がある香ばしい薫りが特長の「ウィーンモルト」を一部使用していることです。さらに今年は麦芽の量を増量して、贅沢でまろやかなコクがより進化しました。アルコール度数も6%と飲みごたえもしっかりとしており、寒い冬に味わってみたいビールです。

また、いただきます。

芦屋の竹園で、お肉屋さんのミンチカツ

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむあれこれをお届けしております。

この日は、芦屋にある精肉店、あしや竹園芦屋本店のミンチカツでカンパイです。

JR芦屋駅前にある竹園はホテルやレストランも併設していて、地元でもちょっとした存在だと思います。そこに精肉店があり、お肉を売る傍らでコロッケやカツを揚げていて、テイクアウトできます。店構えは昔ながらの昭和な味が残っています。昭和21年に但馬牛専門の精肉店として創業しました。芦屋に行くとよく寄ります。

この日はミンチカツと一口カツ、コロッケの三種盛です。

中でもミンチカツは外はカリッと揚がっていますが、中はお肉やさんらしくジューシーで肉汁がじゅっわーときます。玉ねぎの甘みもあり、ビールがすすみます。

また、いただきます。

 

 

ザ・プレミアム・モルツ 秋〈香る〉エール

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしております。

この日は、「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」でカンパイです。

このビールは8月末に発売をされていますので、残りわずかをいただいたかもしれません。

「ザ・プレミアム・モルツ」と、「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール」は同じような商品に見えて、実は全然違います。「ザ・プレミアム・モルツ」がラガービールなのに対して、「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール」はエールビール。製法がまったく違うビールなのです。具体的に言えば、上面発酵で造られるビールを「エール」、下面発酵で造られるビールを「ラガー」といいます。私たちが飲むビールのほとんどが、上面発酵か下面発酵で作られています。そして、私たちがよく目にする大手ビールメーカーのビールも、ほとんどがこのラガーの「ピルスナー」という種類(スタイル)のものです。世界で最も普及しているビールがこの「ピルスナー」とも言えます。 ラガービールは程よい苦みとすっきりしたのどごしが特長なのに対し、エールビールはフルーティーな香りと奥深い味わいが特長です。なかでも「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール」はラガービールに親しみがある日本人の嗜好に合わせてつくられたエールビールです。

「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」の特長である“フルーティな味わいと爽やかな香り”はそのままに、数種類の濃色麦芽を加えることで、秋らしい“芳醇でフルーティ”な味わいに仕上がっています。

ラウンドのための練習。ボールを見ずに打てるか?

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしています。

今日はいつもと違い、私の趣味から。私の趣味の1つはゴルフです。腕前は大したことないです。HCは23ですから。たまーに80台がでても、100叩くこともあります。週1回、レッスンに通っています。教えていただいている先生は本当に熱心で、いろんな練習方法を教えてくれます。今週、こんなミスがでたと言えば、翌週にはその対策をレッスンしてくれます。そんなレッスンから最近、目からウロコで愕然とした練習方法のご紹介です。

よく、練習場シングルなんて言葉を聞くと思います。練習場ではうまく打てるのに、ラウンドするとさっぱりな人のことです。ラウンドではミスを繰り返すと今日はどうかしているだけ、いつもはこんなはずじゃないと。本当の姿ではないと否定しますが、ラウンドの姿は本当の姿なんです。これ私のことです(笑)。それを実感したレッスンです。

この練習は危ないので、はじめは20yぐらいを目標にするといいと思います。まずは、この20yぐらい先を目標にアドレスをします。この時は普通にボールを見てアドレスしてください。そして、ボールを打つためにバックスイングを開始する前に20y先の目標を見ます。ボールを打ち終わるまで、ボールは見ません。目標を見続けます。つまり、ボールを見ずに打つのです。本当は距離感を養う練習なのですが、これでだふらずに(ボールにあたるコツンとした音がでればいいですが、マットにあたってすべってボールを打つのはダメです)打てればOKです。私はシャンクの連続でした。つまり、強烈にアウトサイドから打ってました。つまり頭の中のヘッドの動く感覚は全然センサーが働いていない証拠です。ですので、ラウンドでヘッドアップすると間違いなくこのミスがでます。だけど、上手な人は、ヘッドアップしても、ミスがでません。感覚でヘッドの動きをコントロールできているからです。

そしてもう1つの練習方法です。アウトサイドインの是正方法です。ボールの右上にゴムティとか何か置きます。アウトから入るとゴムティが飛んでいきます。ゴムティに当たらないように意識して打つ練習です。ラウンドでミスしてもミスにならない練習。練習場でもラウンドでしているミスの可視化ができる練習方法です。

ルクアのバルチカ、意外と女子も多い「徳田酒店」

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお伝えしています。

この日は、ルクアのバルチカにある、大衆飲み処「徳田酒店」でカンパイです!

このお店は京橋に本店がありますが、大阪駅前ビルなど複数店舗ある人気店です。正直、大衆飲み屋なので、おっさんサラリーマンが仕事帰りに行くお店と思っていましたが、ルクアのお店は(他のお店もそうかもしれませんが)女子率高いです!半分以上女子だと思います。安くておいしいので、コストパフォーマンスがとても高いと思います。しかも1人でふらっとはいれます。

まずは、とりあえず生ビールでカンパイ!店員さんにどこのビールですか?とお聞きしたのですが、答えがあいまいなままでした(笑)。スイマセン。このお店はサッポロ・アサヒ・キリン・サントリーとメジャー4社のビールを扱っています。特に、伝統の赤星「サッポロラガービール」の大瓶を置いています。サッポロ好きな方にはたまらないですね。この日は、飲みませんでしたが、今度、飲んだ時に、またレポートいたしますね。

たいとまぐろのお造り。写真では伝えきれないですが、ここのお店のお魚はレベル高いです。とても大衆飲み処のレベルではありません。しかも1品430円!

ベーコンチーズオムレツ。洋食屋で食べているぐらいです。

生麩の天ぷら。お出汁と麩の食感がいい感じです。

おでんは基本的な具材はひととおりあります。おでんは染み加減はちょっと甘いかもしれませんね。

ちくわの磯辺揚げ。マヨネーズをちょこんときたのがいいですね。

最後は秋田のにごり酒をいただきました。日本酒はほとんど飲みませんが、今日は気分よく、ついついいっちゃいました(笑)。飲みやすいお酒でした。

お料理のレパートリーはまだまだあります。ちょいちょい行きますので、また、レポートしますね。

また、おじゃまします!

 

 

 

100年かけて辿り着いた、極上のエビス「エビスマイスター」

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしています。

この日は、本場ドイツのプロフェッショナルも頷いた、エビスマイスターでカンパイです。

エビスマイスターは、ビールの本場ドイツで学んだブリューマスター2名と50名以上もの技術者が結集し、試行錯誤と厳しい品評を繰り返して造り上げられたビールです。麦芽100%や長期熟成といったこだわりの製法により、ヱビスの最高峰のビールと言えます。

薫り高いロイヤルリーフホップを使用しており「ふくよかな薫り、研ぎ澄まされたコク」がたっぷりと引き出され、「ヱビス マイスター」ならではの味わいです。一本で深くくつろげる、満足感のあるビールです。

パッケージも、ヱビスの最高峰にふさわしく、上質感あふれるデザインとなっており、ちょっとしたハレの日や家族・友人とのイベントで飲みたいビールですね。

また、いただきます!

ビールの原点、昭和な瓶でいただくキリンラガービール

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしています。

この日は、キリンビールでカンパイです!

キリンビール、特に瓶で飲むキリンビールは、私のビール人生の原点であり、とても思いいれのあるビールです。

というのも私の両親が大阪でお好み焼き屋を営んでいまして、お店で扱っていたのが、この瓶ビールのキリンビールでした。もちろん大瓶です(笑)。酒屋さんがケースごと配達をしてくれていました。家でもこの瓶ビールのキリンビールでしたので、ビールと言えば、この赤いラベルのビール瓶を思い浮かべます。キリンラガービールの瓶を見かけたので、久しぶりにいただきました。実家にいた頃は、お店でよくある小さいグラス(コップ?)で飲んでいましたので、本当は小さいグラスの方が似合うかもしれませんね。青春時代の酸いも甘いもグラスの中で弾けていた思い出がたくさんあったなと思いながらいただいていました。

商品の紹介もしておきますね。ラガーとは、低温で熟成させるビールのことで、キリンラガービールは、おいしさをたっぷり引き出すために、約マイナス1℃の低温でじっくりと熟成させているそうです。

130年以上愛され続けてきたビールで、歴史を感じます。ホップがきいた日本の代表的なビールのひとつです。もちろん、クラシックラガーほどではないですが、「のどにグッとくるコク・飲みごたえのある味わい」が特徴です。
キリンラガービールは懐かしくもありますが、決して昔のビールではなく、ビール本来のビールを楽しみたければ、キリンラガービールに帰ってくると思います。

また、いただきます!

いきなりステーキがお菓子に!?肉厚チップス いきなり!ステーキ味

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしています。

この日のビールのお供は、「肉厚チップス いきなり!ステーキ味」。

いきなりステーキといえば、がっつりお肉を食べたいときにいくお店。わずか3年9か月で全国に150店舗以上展開する、いま勢いのあるステーキチェーン店です。そのお店がジャパンフリトレーとコラボしてだしたのがこちらの商品。見た目もインパクトがあり、思わず目に止まります。

手に取るとずしっとくる重さです。150gあります。普通、スナック菓子は60gだと思いますので、その感覚はイメージできると思います。しかも価格は240円(税抜き)。値段もずしっときます。

開封しますと、食欲をそそる香りがします。ステーキソースの香りですね。この香りだけでもごはんが食べられそうです(笑)。食べてみますと、ギザギザ形状の生地にしっかりと染み込まれた濃厚パウダーの味が、ガツンときます。肉厚のステーキがイメージできます。肉のうま味がぎっしり詰め込まれている感が半端ないです。

また、いただきます!

アサヒ生ビール 数量限定発売

こんにちは、コージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしています。

この日は、アサヒ生ビールでカンパイです!

このビールは本来、お店でしか飲めないアサヒ生ビールを気軽に缶ビールで飲める商品です。数量限定です。発売から少したってますのでどれぐらいで在庫がなくなるのかわかりませんが、まだコンビニとかで売られているところもあります。

アサヒ生ビールといえば、1900(明治33)年に、アサヒビールの源流とな大阪麦酒から「アサヒ生ビール」が発売され、1986(昭和61)年に「深いコクとさわやかなキレ」を特徴とした「アサヒ生ビール」となり、100年以上続くロングセラー・ビールとなっています。生ビールのこだわりのこだわりを引き継ぎ、100年ブランドの正統派ピルスナー生ビールといえます。

本来のビールらしいビールを味わえます。おうちでもお店の味を楽しめる。アサヒ生ビール。

また、いただきます。

 

 

キリンビール「一番搾りとれたてホップ生ビール」限定発売!

こんにちはコージです。

ビールを楽しむためのあれこれをお届けしております。

この日は、10月23日に限定発売されました、キリンビールの「一番搾りとれたてホップ生ビール」でカンパイです!

このビールは今年とれたての岩手県遠野産ホップの旬のおいしさが楽しめる一番搾りです。岩手県遠野市は、国内ホップ栽培でトップクラスの生産規模だそうです。その遠野市で今年収穫されたばかりのホップを使用しています。

ホップは収穫後、品質を保つため乾燥をさせて使用するのが一般的ですが、このビールは収穫したばかりのみずみずしいホップをキリンビールの特許技術を用いて、水分を含んだ状態で急速凍結をして使用しておられるそうです。生のまま凍結したホップは果実のような新鮮な香り成分がたくさん含まれていて、フローラルな香りが際立ちます。

ですので、さわやなか飲み心地で女性にも飲みやすいと思います。お料理にはなんでもあうと思います。

毎年秋に発売されていますが、2004年の発売開始から今年で15年目。毎年、楽しみになるビールです。

また、いただきます!